新着情報
2025年04月01日
- 「部落差別解消推進法(部落差別の解消の推進に関する法律)」をご存じですか? (住民福祉部健康福祉課)
- インターネット上の人権侵害について (住民福祉部健康福祉課)
- 軽自動車税 (総務部税務課)
- 中小企業等経営強化法に基づく先端設備等導入計画の認定について (産業建設部産業観光課)
- 国民年金保険料 (住民福祉部住民環境課)
- 後援名義申請の各種様式 (総務部企画財政課)
- 給付 (住民福祉部住民環境課)
- 養老町教育大綱を改定しました (教育委員会事務局教育総務課)
- 養老町障がい者活躍推進計画について (総務部総務課)
- 「広報養老」に掲載する広告を募集しています (総務部企画財政課)
- 離乳食の進め方 (保健センター)
- 養老町登録型本人通知制度について (住民福祉部住民環境課)
- 小児がん患者ワクチン再接種費用助成事業について (保健センター)
- 生涯学習課(共催・後援・協賛申請、出前講座申込) (教育委員会事務局生涯学習課)
- 死亡届 (住民福祉部住民環境課)
2025年03月31日
- 養老町人口ビジョン(改訂版) 第2期まち・ひと・しごと創生養老町総合戦略を公表します。 (総務部企画財政課)
- 決算カード(普通会計) (総務部企画財政課)
2025年03月28日
- 養老町観光景観林総合整備計画を策定しました (産業建設部産業観光課)
2025年03月27日
- 養老町区活動費等交付金について (総務部総務課)
2025年03月26日
- 包括連携協定に関するガイドラインについて (総務部企画財政課)
- 障害児通所支援事業所における自己評価結果等の公表について (そよかぜ教室)
2025年03月24日
- パスポートの手続きが変わります (住民福祉部住民環境課)
2025年03月21日
- 財政状況資料集を公表します (総務部企画財政課)
- 普通救命講習会の定期開催について (養老消防署)
2025年03月19日
- 養老町議会本会議ライブ配信します (議会事務局)
- 令和7年第1回養老町議会定例会録画映像 (議会事務局)
2025年03月11日
- 令和6年度入札結果(建設工事、測量・建設コンサルタント業務) (総務部総務課)
- 施政方針 (総務部企画財政課)
2025年03月07日
- 令和6年度養老町非課税世帯支援給付金(子ども加算分を含む)の支給について (住民福祉部健康福祉課)
- 公立学校情報機器整備事業に係る各種計画の公表について (教育委員会事務局教育総務課)
2025年03月06日
- 日本郵便株式会社との包括連携協定を締結しました! (総務部企画財政課)
- 養老町地域公共交通計画(案)に対するパブリックコメントの結果について (産業建設部建設課)
2025年03月04日
- 養老町議会本会議ライブ配信します (議会事務局)
2025年03月03日
- 下水道管路施設に対する緊急点検について (産業建設部水道課)
2025年03月01日
- 2025年度(令和7年度)養老町ごみカレンダー (住民福祉部住民環境課)
- 財務書類4表について (総務部企画財政課)
- 児童扶養手当の支給について (住民福祉部子ども課)
2025年02月28日
- 養老町食肉基幹市場建設候補地検証委員会から答申書が提出されました (産業建設部新食肉基幹市場建設推進室)
- 第4回養老町食肉基幹市場建設候補地検証委員会を開催しました (産業建設部新食肉基幹市場建設推進室)
- 新食肉基幹市場の建設に関する情報 (産業建設部新食肉基幹市場建設推進室)
2025年02月26日
- 避難所運営マニュアルについて (総務部総務課)
2025年02月25日
- 児童手当のお手続きはお済みですか (住民福祉部子ども課)
2025年02月03日
- 令和8年歌会始の詠進要領(宮中歌会始のお知らせ) (総務部企画財政課)
2025年02月01日
- そよかぜ教室 児童発達支援 支援プログラムについて (そよかぜ教室)
- 証明書コンビニ交付サービスについて (住民福祉部住民環境課)
2025年01月31日
- 消費者行政に関する首長表明 (産業建設部産業観光課)
2025年01月30日
- 第3回養老町食肉基幹市場建設候補地検証委員会を開催しました (産業建設部新食肉基幹市場建設推進室)
- 危険!リチウムイオン電池は正しく廃棄しましょう! (住民福祉部住民環境課)
2025年01月29日
- 新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金について (総務部企画財政課)
2025年01月17日
- 町制施行70周年記念冠事業および町制施行70周年記念町民企画事業一覧 (総務部企画財政課)