新着情報
2025年07月04日
- イベント情報 (総務部企画財政課)
2025年07月03日
- 「養老町こども計画」策定について (住民福祉部子ども課)
- 参議院議員通常選挙のお知らせ (総務部総務課)
2025年07月01日
- YORO SUPPORTER WORLDへようこそ (総務部企画財政課)
- 第9期介護保険事業計画「取組と目標」に対する自己評価結果等の公表について (住民福祉部健康福祉課)
- 水道メーター検針業務の民間委託について (産業建設部水道課)
- 養老鉄道百景・ポスター・絵画・写真展2025作品を募集します (産業建設部建設課)
- 令和7年度 第2回養老町職員採用試験実施のお知らせ (大学卒・短大卒・高卒程度)(社会人経験枠) (総務部総務課)
- 献血へのご協力をお願いします。 (住民福祉部健康福祉課)
- まるごと肉まつり養老2025 の出店者を募集します! (産業建設部産業観光課)
- 養老町地域福祉計画策定委員会委員を募集します (住民福祉部健康福祉課)
- 水道管洗浄作業を実施します (産業建設部水道課)
- 妊娠したら(母子健康手帳の交付等) (保健センター)
- 乳幼児健康診査等について (保健センター)
- 令和7年度がん検診等について (保健センター)
- 移動型スマートフォン教室(スマホなんでもサポート号)を開催します (総務部企画財政課)
- 空家・空き地バンク物件情報 (産業建設部建設課)
- 子どもが生まれたら(保健センター) (保健センター)
- 公営住宅入居者募集のお知らせ (産業建設部建設課改良住宅対策室)
- 養老Pay(電子商品券)のチャージ方法について (産業建設部産業観光課)
- 養老町職員採用案内について (総務部総務課)
- 介護保険料 (住民福祉部健康福祉課)
2025年06月30日
- 令和7年度就学義務猶予免除者等の中学校卒業程度認定試験について (教育委員会事務局教育総務課)
- 女性活躍推進法に基づく特定事業主行動計画及び女性の職業選択に資する情報の公表について (総務部総務課)
2025年06月27日
- 令和8年度コミュニティ助成事業を募集します (総務部総務課)
- まるごと肉まつり養老2025広報およびステージイベント運営等業務に係る公募型プロポーザル方式による提案書募集の審査結果について (産業建設部産業観光課)
- 企業版ふるさと納税制度を活用いただいた企業と寄附対象事業の公表について (総務部企画財政課)
2025年06月26日
- 介護事業所の指定申請等に係る「電子申請・届出システム」の運用について (住民福祉部健康福祉課)
2025年06月24日
- 児童扶養手当一部支給停止適用除外事由届出書の提出について (住民福祉部子ども課)
- 児童手当について (住民福祉部子ども課)
2025年06月23日
- 令和7年度国民健康保険税(第3~10期分)納税通知書の発送日について (総務部税務課)
2025年06月20日
- 議長交際費(過年度分) (議会事務局)
2025年06月19日
- 養老町議会本会議ライブ配信します (議会事務局)
- 令和7年第2回養老町議会定例会録画映像 (議会事務局)
- 予算書・予算明細書について (総務部企画財政課)
2025年06月17日
- 令和7年度 夏期キッズ講座の受講生を募集します! (中央公民館)
- 農業委員会の議事録等の公表について (産業建設部産業観光課)
- 公民館各種情報を更新しました (中央公民館)
2025年06月13日
- 「ふるさと納税寄附金」~あなたも養老町の応援団~ (総務部企画財政課)
- 消防年報 (養老消防署)
2025年06月11日
- 防火管理関係 (養老消防署)
- 令和8年養老町はたちの集いの開催について (教育委員会事務局生涯学習課)
2025年06月10日
- 軽トラSDGsマルシェの出店者を募集します! (産業建設部産業観光課)
- 浄化槽補助金の交付について (産業建設部水道課)
2025年06月06日
- FSP(フレンドシップパートナー)インタビュー バックナンバー (総務部企画財政課)
- 養老町学校のあり方検討委員会について (教育委員会事務局教育総務課)
- 養老町地域公共交通会議について (産業建設部建設課)
- 地域自治町民会議の状況 (総務部企画財政課)
- 養老町地球温暖化対策実行計画について (住民福祉部住民環境課)
2025年06月05日
- 水道課(給水装置指定店の申請手続きについて) (産業建設部水道課)