新着情報
2025年08月01日
- イベント情報 (総務部企画財政課)
- 移動型スマートフォン教室(スマホなんでもサポート号)を開催します (総務部企画財政課)
- 企業版ふるさと納税制度を活用いただいた企業と寄附対象事業の公表について (総務部企画財政課)
- 公営住宅入居者募集のお知らせ (産業建設部建設課改良住宅対策室)
- 質問:[介護保険]介護保険施設に入所する場合、食費や居住費(滞在費)の軽減は受けられますか? (住民福祉部健康福祉課)
2025年07月31日
- 養老町定額減税調整給付金(不足額給付)について (住民福祉部健康福祉課)
2025年07月30日
- 養老Payサンクスキャンペーン第1弾を開催します! (産業建設部産業観光課)
- 養老町独自の地域通貨アプリ「養老Pay」 (産業建設部産業観光課)
2025年07月28日
- 町有地(旧養老町スマイル町民パターゴルフ場用地)を売却します。 (教育委員会事務局生涯学習課)
- 第7回養老町学校のあり方検討委員会を開催します (教育委員会事務局教育総務課)
- PFOS及びPFOAの水質検査の結果について (産業建設部水道課)
2025年07月25日
- YORO SUPPORTER WORLDへようこそ (総務部企画財政課)
- 【町議会のお知らせ:会議録】 (議会事務局)
2025年07月24日
- 「ぎふモーニングプロジェクト」が始まりました! (住民福祉部健康福祉課)
- YOROffice(ヨロフィス)にて夏イベントを開催します! (産業建設部産業観光課)
- 入札・契約(工事関係) (総務部総務課)
2025年07月22日
- 養老町まちづくりビジョン・後期テーマ別戦略等の策定について (総務部企画財政課)
- 養老町学校のあり方検討委員会について (教育委員会事務局教育総務課)
- 定期予防接種のお知らせ (保健センター)
2025年07月17日
- 地震の時、自動で電気を遮断できる感震ブレーカーを付けましょう! (養老消防署)
- 県道56号「南濃関ケ原線」及び県道227号「牧田室原線」の大雨時の一部区間通行止めについて (産業建設部建設課)
- 特定技能制度における地域の共生施策に関する連携について (産業建設部産業観光課)
2025年07月15日
- 健康手帳について (保健センター)
2025年07月14日
- 国民健康保険「資格情報のお知らせ」の誤送付について (住民福祉部住民環境課)
- 夏休み期間中の「学校閉庁日」のお知らせ (教育委員会事務局教育総務課)
- 予算書・予算明細書について (総務部企画財政課)
- 養老町高齢者公共交通利用支援事業について (産業建設部建設課)
2025年07月11日
- 蚊・ダニ媒介感染症の予防について (保健センター)
- ひとり親を対象とした巡回相談のお知らせ (住民福祉部子ども課)
- 養老町ホームページリニューアル業務に係る公募型プロポーザル審査結果について (総務部企画財政課)
- 農業委員会の議事録等の公表について (産業建設部産業観光課)
- 物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金について (総務部企画財政課)
- 工事発注予定表 (総務部総務課)
2025年07月10日
- 救急安心センターぎふ(#7119)について (保健センター)
2025年07月07日
- 【町議会のお知らせ:養老町議会議員の請負の状況について】 (議会事務局)
- 国民健康保険税について (総務部税務課)
- 養老Pay(電子商品券)のチャージ方法について (産業建設部産業観光課)
2025年07月03日
- 「養老町こども計画」策定について (住民福祉部子ども課)
2025年07月01日
- 障がい者就労施設等からの物品等の調達実績について (住民福祉部健康福祉課)
- 第9期介護保険事業計画「取組と目標」に対する自己評価結果等の公表について (住民福祉部健康福祉課)
- 水道メーター検針業務の民間委託について (産業建設部水道課)
- 養老鉄道百景・ポスター・絵画・写真展2025作品を募集します (産業建設部建設課)
- 水道管洗浄作業を実施します (産業建設部水道課)
- 妊娠したら(母子健康手帳の交付等) (保健センター)
- 暑さからの涼み処 クーリングシェルターをご利用ください (保健センター)
- 乳幼児健康診査等について (保健センター)
- 令和7年度がん検診等について (保健センター)
- 空家・空き地バンク物件情報 (産業建設部建設課)
- 子どもが生まれたら(保健センター) (保健センター)
- 町長の動静 (総務部企画財政課)