新着情報
2025年09月19日
- YORO SUPPORTER WORLD のあしあと (総務部企画財政課)
- 養老町議会本会議ライブ配信します (議会事務局)
2025年09月18日
- YORO SUPPORTER WORLDへようこそ (総務部企画財政課)
- 社会資本総合整備計画(下水道事業) (産業建設部水道課)
2025年09月14日
- 大巻堤防坂路の通行止めについて (産業建設部建設課)
2025年09月12日
- FSP(フレンドシップパートナー)インタビュー バックナンバー (総務部企画財政課)
- まるごと肉まつり養老2025を開催します‼ (産業建設部産業観光課)
- イベント情報 (総務部企画財政課)
- 健康アプリ「YORO健康通帳」の運用について (産業建設部産業観光課)
2025年09月11日
- 養老鉄道に乗って!津屋川 ひがん花 まち歩きが開催されます (産業建設部建設課)
- 租税条約による町民税・県民税の課税免除について (総務部税務課)
2025年09月09日
- 農業委員会の議事録等の公表について (産業建設部産業観光課)
2025年09月05日
- 養老町議会本会議ライブ配信します (議会事務局)
- 養老町上下水道事業経営審議会について (産業建設部水道課)
2025年09月04日
- 養老町保育業務支援システム構築業務の委託に係る公募型プロポーザル方式による提案書を募集します (住民福祉部子ども課)
- 国民健康保険について (住民福祉部住民環境課)
2025年09月03日
- 物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金について (総務部企画財政課)
2025年09月02日
- 令和8年度使用小学校・中学校教科用図書の採択について (教育委員会事務局教育総務課)
- 認知症サポーター養成講座を開催します (地域包括支援センター)
- 高齢者等見守りシール交付事業について (地域包括支援センター)
2025年09月01日
- 令和7年度養老町特産ブランド認証品募集について (産業建設部産業観光課)
- マイナ保険証の利用時には電子証明書の有効期限をご確認ください! (住民福祉部住民環境課)
- 水道メーターの交換のお知らせついて (産業建設部水道課)
- 新たな都市計画道路の決定に向け、住民説明会を開催します (産業建設部建設課)
- 令和7年度 町文化フェスティバルを開催します (中央公民館)
- 移動型スマートフォン教室(スマホなんでもサポート号)を開催します (総務部企画財政課)
- 空家・空き地バンク物件情報 (産業建設部建設課)
- 町長の動静 (総務部企画財政課)
- 町長交際費 (総務部企画財政課)
- 通学路等の安全点検について(令和元年度以降の実施分) (教育委員会事務局教育総務課)
2025年08月29日
- 自走式草刈機の購入を補助します (産業建設部建設課)
2025年08月26日
- 軽トラSDGsマルシェを開催します! (産業建設部産業観光課)
- 第2回軽トラSDGsマルシェ(3月14日)を開催します! (産業建設部産業観光課)
- 第1回軽トラSDGsマルシェ(9月27日)を開催します! (産業建設部産業観光課)
2025年08月25日
- YORO SUPPORTERの皆さまからラブレターを募集します! (総務部企画財政課)
- 出産・子育て応援ギフト「ぎふっこギフト」受付期限の変更について (保健センター)
- 養老町の子育て支援アプリ「ようろうっこ」配信しています (保健センター)
- 令和7年度休日診療医療機関情報 (保健センター)
2025年08月22日
- 保育園・こども園の入園手続きについて (住民福祉部子ども課)
2025年08月21日
- 養老町学校のあり方検討委員会から答申が提出されました (教育委員会事務局教育総務課)
- 重度心身障害者福祉医療費受給者証の更新について (住民福祉部健康福祉課)
2025年08月20日
- 養老町における基幹系システム更改に係る情報提供依頼(RFI) (総務部企画財政課)
- 養老町学校のあり方検討委員会について (教育委員会事務局教育総務課)
2025年08月19日
- 原動機付自転車等の改造を行った際は手続きが必要です (総務部税務課)
- 令和7年度入札結果(建設工事、測量・建設コンサルタント業務 以外) (総務部総務課)
- 令和7年度入札結果(建設工事、測量・建設コンサルタント業務) (総務部総務課)
- 養老町除雪活動補助金について (産業建設部建設課)
2025年08月18日
- 水道課(給水・下水道 指定事業者一覧) (産業建設部水道課)
- オンデマンドバスの運行をしています (産業建設部建設課)
- オンデマンドバスの利用について (産業建設部建設課)