新着情報
2024年12月06日
- こどもまんなか応援サポーター就任を宣言しました (住民福祉部子ども課)
- オンデマンドバスの利用について (産業建設部建設課)
- 養老Payでオンデマンドバスがご利用になれます。 (産業建設部産業観光課)
2024年12月05日
- 保育園・こども園 (住民福祉部子ども課)
2024年12月02日
- 第2回養老町食肉基幹市場建設候補地検証委員会を開催しました (産業建設部新食肉基幹市場建設推進室)
- 国民健康保険証についてのお知らせ (住民福祉部住民環境課)
- 国民健康保険税について (総務部税務課)
2024年12月01日
- 千の風の会について(岐阜県自死遺族の会) (保健センター)
- 最低賃金改正のお知らせ (産業建設部産業観光課)
- セーフティネット保証について (産業建設部産業観光課)
2024年11月29日
- 養老町農業地域計画について (産業建設部産業観光課)
- 後期高齢者医療被保険者証廃止に伴う資格確認書交付について (住民福祉部健康福祉課)
2024年11月28日
- 令和6年度 第1回養老町上下水道事業経営審議会 (産業建設部水道課)
2024年11月26日
- 令和6年度 第1回養老町行財政改革推進審議会 (総務部企画財政課)
- 「養老町行財政改革推進審議会」について (総務部企画財政課)
2024年11月25日
- 町民税(特別徴収関係) (総務部税務課)
- 養老町国土強靭化地域計画を策定しました (産業建設部建設課)
2024年11月22日
- FSP(フレンドシップパートナー)インタビュー バックナンバー (総務部企画財政課)
- 第1回養老町食肉基幹市場建設候補地検証委員会を開催しました (産業建設部新食肉基幹市場建設推進室)
- 養老町食肉基幹市場建設候補地検証委員会を設置しました (産業建設部新食肉基幹市場建設推進室)
- 自動車臨時運行許可(仮ナンバー)に関する手続き (総務部税務課)
2024年11月18日
- 養老町制施行70周年記念動画を公開しました (総務部企画財政課)
2024年11月06日
- 木造住宅無料耐震診断について (産業建設部建設課)
- 耐震補強工事 (産業建設部建設課)
- 木造住宅無料耐震診断を受診してみませんか (産業建設部建設課)
2024年11月05日
- 「養老町地方創生推進委員会」について (総務部企画財政課)
2024年11月01日
- 国税庁からのお知らせ (総務部税務課)
2024年10月23日
- ごみの直接搬入について (住民福祉部住民環境課)
2024年10月18日
- 令和6年第2回養老町議会臨時会録画映像 (議会事務局)
- 予算の編成方針をお知らせします (総務部企画財政課)
2024年10月15日
- 介護保険サービス (住民福祉部健康福祉課)
2024年10月10日
- 国民健康保険税の納付額確認書について (総務部税務課)
2024年10月08日
- 森林環境譲与税の使途について (産業建設部産業観光課)
2024年10月01日
- 令和6年第3回養老町議会定例会録画映像 (議会事務局)
- ねんりんピック岐阜2025リハーサル大会を開催しました (住民福祉部健康福祉課)
- 養老町歳入歳出決算の概要をお知らせします (総務部企画財政課)
- 選挙人名簿抄本の閲覧について (総務部総務課)
- 養老町職員採用案内について (総務部総務課)
- 質問:[介護保険]介護保険特定福祉用具等購入費の支給について (住民福祉部健康福祉課)
- 養老町地域防災計画 (総務部総務課)
2024年09月30日
- 健全化判断比率・資金不足比率の公表について (総務部企画財政課)
2024年09月27日
- 養老Payワンタイムトークンの取得方法について (産業建設部産業観光課)
- 養老町防災協定一覧 (総務部総務課)
- 妊婦・小児のインフルエンザ予防接種費用の助成のお知らせ (保健センター)
- 養老公園を観光ボランティアガイドが案内します (産業建設部産業観光課)
2024年09月20日
- 養老町議会本会議ライブ配信します (企画政策課)
- ごみの出し方ハンドブック (住民福祉部住民環境課)
2024年09月13日
- 養老町一般廃棄物最終処分場維持管理状況 (住民福祉部住民環境課)
2024年09月05日
- 養老町議会本会議ライブ配信の中止について(お詫び) (議会事務局)
2024年09月04日
- 養老町制施行70周年記念 第25回「家族の絆 愛の詩」審査結果について (教育委員会事務局生涯学習課)