新着情報
2024年07月04日
- ペダル付き原動機付自転車について (総務部税務課)
2024年07月01日
- 法人町民税 (総務部税務課)
- 後期高齢者医療保険料 (住民福祉部健康福祉課)
- 質問:[長寿(後期高齢者)医療制度]保険料の算定は? (住民福祉部健康福祉課)
- 質問:[長寿(後期高齢者)医療制度]低所得者に対する保険料の軽減は? (住民福祉部健康福祉課)
- 後期高齢者医療制度医療費等の助成 (住民福祉部健康福祉課)
- 介護保険福祉用具購入について (住民福祉部健康福祉課)
- 地域密着型サービス事業について (住民福祉部健康福祉課)
- 質問:[介護保険]65歳以上の介護保険料はどのようにして納めるのですか? (住民福祉部健康福祉課)
2024年06月26日
- 養老Payにマイナンバーカード連携機能を追加しました (産業建設部産業観光課)
2024年06月25日
- 再エネ特措法改正に伴う住民説明会の相談等について (産業建設部産業観光課)
2024年06月24日
- 令和6年第2回養老町議会定例会録画映像 (議会事務局)
- 令和6年第1回養老町議会臨時会録画映像 (議会事務局)
2024年06月18日
- ごみ分別アプリ「さんあ~る」をご利用ください (住民福祉部住民環境課)
2024年06月14日
- 特定B型肝炎ウイルス感染者給付金等の支給について (保健センター)
2024年06月05日
- 令和6年第2回定例会 (議会事務局)
2024年06月04日
2024年06月01日
- 各種相談窓口 (総務部企画財政課)
2024年05月30日
- 特別徴収税額通知の受取方法の変更について (総務部税務課)
2024年05月28日
- ツキノワグマにご注意を! (産業建設部産業観光課)
- 農業の有する多面的機能の発揮の促進に関する計画の公表について (産業建設部産業観光課)
2024年05月01日
- 特別徴収税額通知(納税義務者用)の電子データでの受け取りを希望した事業者(特別徴収義務者)の皆様へ (総務部税務課)
- 電子申告(eLTAX)について (総務部税務課)
2024年04月30日
- 第2期養老町スポーツ推進計画について (教育委員会事務局生涯学習課)
2024年04月23日
- 多芸東部地域自治町民会議が設立されました (総務部企画財政課)
2024年04月19日
- 町税の「口座振替不能通知書」廃止について (総務部税務課)
- 熱損失防止(省エネ)改修工事に伴う固定資産税の減額措置について (総務部税務課)
- バリアフリー改修工事に伴う固定資産税の減額措置について (総務部税務課)
- 住宅耐震改修工事に伴う固定資産税の減額措置について (総務部税務課)
2024年04月15日
- 農地の貸借方法が変わります (産業建設部産業観光課)
2024年04月03日
- 養老町の美しい桜を一緒に守りましょう (産業建設部産業観光課)
2024年04月01日
- 町長の動静(令和4年度) (総務部企画財政課)
- 町長交際費の支出明細(令和4年度) (総務部企画財政課)
- 区長の連絡先等の取扱いについて (総務部総務課)
- 納税の方法 (総務部税務課)
- 養老町シニアプラン21(第9期介護保険事業計画・老人福祉計画)を策定しました (住民福祉部健康福祉課)
- 町制施行70周年記念事業実施計画について (総務部企画財政課)
- 就学援助制度のご案内について (教育委員会事務局教育総務課)
- 第4次養老町障がい者プランを策定しました (住民福祉部健康福祉課)
- 農業集落排水事業の適格請求書発行事業者(インボイス)が変わります (産業建設部水道課)
- 水道料金等の「口座振替不能通知書」廃止について (産業建設部水道課)
- 適格請求書(インボイス)発行事業者登録番号のお知らせ (総務部企画財政課)
- 養老町勢要覧 (総務部企画財政課)
- 様式ダウンロード(防災・消防関連) (養老消防署)
- 特定小型原動機付自転車(電動キックボード等)ナンバープレートの交付について (総務部税務課)
- 新型コロナウイルス感染症における登園について (住民福祉部子ども課)
- 「認知症サポーター養成講座」について (地域包括支援センター)
- 養老町在宅医療マップについて (地域包括支援センター)
- 移住・定住促進 新補助金制度のご案内 (総務部企画財政課)