新着情報
2013年09月25日
2013年09月05日
- 情報公開と個人情報保護 (総務部総務課)
2013年04月12日
- 質問:桜と紅葉の見頃はいつごろですか? (産業建設部産業観光課)
2013年02月25日
- 平成24年会議録 (議会事務局)
2013年01月22日
- 道路の交通規制について (産業建設部建設課)
- ご意見及び町の考え方について (総務部企画財政課)
- 養老町橋梁長寿命化修繕計画(点検) (産業建設部建設課)
2013年01月21日
- 質問:指定された学区以外の小・中学校に通学することはできませんか? (教育委員会事務局教育総務課)
- 質問:転入・転居するので、通う予定の学校(小・中学校の学区)を知りたい。 (教育委員会事務局教育総務課)
- 質問:町内で転居するので、小・中学校の転校手続について知りたい。 (教育委員会事務局教育総務課)
- 質問:口座振替を申し込みしたいのですが、どこで手続きすればいいのですか? (総務部税務課)
- 質問:養老町から転出すれば、町税を納めなくてもよいと聞きましたが、どうでしょうか? (総務部税務課)
- 質問:どのような場合に届出が必要ですか? (産業建設部水道課)
- 質問:町の職員採用試験について教えてください。 (総務部総務課)
- 質問:町職員の給与状況等を知りたい。 (総務部総務課)
- 質問:町の条例規則を調べたい。 (総務部総務課)
- 質問:情報公開の制度について教えてください。 (総務部総務課)
- 質問:町民意見提出制度(パブリックコメント)について知りたい。 (総務部総務課)
- 質問:浴槽、タオルが青くなるのですが? (産業建設部水道課)
- 質問:カルキ臭・塩素臭を強く感じるのですが? (産業建設部水道課)
- 質問:水の中に異物が入っているのですが (産業建設部水道課)
- 質問:引き落とし日までに通帳にお金を入れるのを忘れてしまったのですが、どうしたらいいですか? (産業建設部水道課)
- 質問:下水道を使用する際の注意点は? (産業建設部水道課)
- 質問:使用料の人数が変わりました。住民票の異動手続きはしたのにどうして変わっていないのですか? (産業建設部水道課)
- 質問:納付書記載の納期限が過ぎたのですが? (産業建設部水道課)
- 質問:道路で水漏れを発見しましたがどうすればいいですか? (産業建設部水道課)
- 質問:カーブミラーが見にくくなっています。どうしたらいいですか? (産業建設部建設課)
- 質問:養老公園のことについて知りたいのですが。(例:駐車場、ペット、バーベキューなど) (産業建設部産業観光課)
- 質問:赤水が出るのですが? (産業建設部水道課)
- 質問:敷地と道路について。 (産業建設部建設課)
- 質問:家を建てる時の確認手続きについて。 (産業建設部建設課)
- 質問:開発許可制度について。 (産業建設部建設課)
- 質問:道路の陥没・破損の補修について。 (産業建設部建設課)
- 質問:道路の占用について。 (産業建設部建設課)
- 質問:町長・副町長に会いたいのですが。 (総務部企画財政課)
- 質問:養老町の財政状況を教えてください。 (総務部企画財政課)
- 質問:町の予算の概要を知りたい。 (総務部総務課)
- 質問:町内会(自治会)とは何ですか? (総務部総務課)
- 質問:養老線の活性化策は? (産業建設部建設課)
- 質問:養老鉄道の概要は? (産業建設部建設課)
- 質問:給与所得以外の所得の申告は?私はサラリーマンですが、給与収入以外に雑誌の原稿料収入があり、その所得は15万円です。所得税の場合は、20万円以下は確定申告が不要と聞いていますが、町県民税の申告は必要ですか? (総務部税務課)
- 質問:私の父は、先月死亡しましたが本人の町県民税はどうなるのでしょうか? (総務部税務課)
- 質問:選挙の投票所はどこですか? (総務部総務課)
- 質問:街路灯を設置してほしいのですが。 (産業建設部建設課)
- 質問:選挙の投票日に投票所へ行けない場合はどうしたらよいですか? (総務部総務課)
- 質問:養老鉄道ってどんな会社? (産業建設部建設課)
- 河川・水路の占用について (産業建設部建設課)
- 質問:広報「養老」に掲載して欲しいのですが? (総務部企画財政課)
- ケーブルテレビ(CCNet)とは何ですか? (総務部企画財政課)












