新着情報
2022年02月01日
- 未就学児が日常的に集団で移動する経路の安全点検について (住民福祉部子ども課)
- 養老地域自治町民会議が設立されました (総務部企画財政課)
2022年01月26日
- 防災関係リンク (総務部総務課)
2022年01月24日
2022年01月13日
- 質問:防災行政無線で放送される緊急情報はどのような種類があるのか? (総務部総務課)
2022年01月04日
- 養老町給水原簿 (産業建設部水道課)
- 給水装置(新設・改造・修繕)工事の取扱手順について (産業建設部水道課)
2021年12月29日
- 自動交付機について (住民福祉部住民環境課)
2021年12月16日
- 停電に関する情報確認について (総務部総務課)
2021年11月29日
- 役場庁舎の防犯カメラを増設しました (産業建設部建設課)
2021年10月31日
- 社会資本整備交付金事業について(岐阜県WEBサイトリンク) (産業建設部建設課)
2021年10月20日
- 農地の転用には許可が必要です (産業建設部産業観光課)
2021年10月01日
- 養老町山口会館の予約および鍵の貸出し方法の変更について (教育委員会事務局生涯学習課)
2021年09月29日
- 小型特殊自動車は軽自動車税(種別割)の申告が必要です (総務部税務課)
2021年07月26日
- 国民健康保険関係 (住民福祉部住民環境課)
2021年07月12日
- 町道の交通規制について (産業建設部建設課)
2021年07月07日
- 養老町オンライン申請一覧 (総務部企画財政課)
2021年07月01日
- スポーツマックス・養老(町民プール)一時休館のお知らせ (教育委員会事務局生涯学習課)
2021年05月18日
- 避難指示が発令されたら必ず避難を! (総務部総務課)
2021年05月01日
- 詐欺電話や悪質商法にご注意ください! (産業建設部産業観光課)
2021年04月23日
- 「第4波」非常事態対策について (住民福祉部健康福祉課)
2021年04月01日
- 軽自動車税関係 (総務部税務課)
- 第3次養老町人権施策推進指針について (住民福祉部健康福祉課)
- ぎふっこ応援宣言について (住民福祉部子ども課)
- 質問:子どもが生まれた場合、受けられる手当はありますか? (住民福祉部健康福祉課)
- 質問:土地取引の届出について。 (産業建設部建設課)
- 質問:自宅の庭先に蜂が巣を作りましたが駆除をどこかにお願いしたいのですが。 (産業建設部産業観光課)
- 質問:近くの畜産農家の牧場から夏の季節は風向きによって家畜の排泄物と思われる悪臭がありますが何とかならないでしょうか。 (産業建設部産業観光課)
- 国土法届出関係書類 (産業建設部建設課)
- ビンの分別についてのお願い (住民福祉部住民環境課)
- 質問:[介護保険]要介護認定後、他市町村に引っ越しした場合、再度申請しないといけませんか? (住民福祉部健康福祉課)
- 質問:町章のデザイン・意味を教えてほしい。 (総務部企画財政課)
- 交通安全 (産業建設部建設課)
- 質問:[介護保険]要介護認定を申請してから認定までどのくらい期間がかかりますか? (住民福祉部健康福祉課)
- 質問:ケーブルテレビで放送する町行政情報番組「Yoroちっく」の取材をお願いしたいのですが? (総務部企画財政課)
- 養老『薪能』を上演しました! (総務部企画財政課)
- 11月17日は「養老の日」です (総務部企画財政課)
- 地域まちづくり計画 (総務部企画財政課)
- 町章・町民憲章 (総務部企画財政課)
- 地元金融機関の皆さまとの地方創生の推進に向けた包括連携協定を締結いたします! (総務部企画財政課)
- 質問:[介護保険]40歳から64歳までの介護保険料はどのようになっていますか? (住民福祉部健康福祉課)
- 質問:[介護保険]介護保険料が年金から天引きとなるのはどのような場合ですか? (住民福祉部健康福祉課)
- 質問:[介護保険]介護保険料はどのような人が納めなければならないのか? (住民福祉部健康福祉課)
- 養老町子育て世代公共交通利用支援事業について (産業建設部建設課)
- 重度心身障害者医療費 (住民福祉部健康福祉課)
- 質問:どうして近鉄養老線から養老鉄道になったの? (産業建設部建設課)
- 総合計画 (総務部企画財政課)
- 新しい地域住民自治組織「地域自治町民会議」の設立を進めています (総務部企画財政課)
- 【重要】養老山頂登山をされる方はクマに注意してください (産業建設部産業観光課)