新着情報
2017年04月01日
- 養老町防災士養成事業補助金について (総務部総務課)
2017年03月31日
- 工場立地法に基づく届出について (産業建設部産業観光課)
2016年08月31日
- 平成28年会議録 (議会事務局)
2016年04月01日
- 養老町国民保護計画 (総務部総務課)
2016年02月26日
- 平成27年会議録 (議会事務局)
2015年11月02日
- 自主防災組織の手引について (総務部総務課)
2015年10月20日
- 入湯税とは (総務部税務課)
2015年07月15日
- 養老町自主防災組織防災用資機材整備費補助金について (総務部総務課)
2015年05月25日
- 計測方法の変更により、町の面積が変わりました (総務部総務課)
2015年04月14日
- 学校施設耐震診断結果について (教育委員会事務局教育総務課)
2015年04月08日
- 質問:観光地、観光イベント等について教えてくれますか? (産業建設部産業観光課)
- 質問:町内の宿泊施設を教えてほしい (産業建設部産業観光課)
2015年02月27日
- 平成26年会議録 (議会事務局)
2014年06月11日
- 平成25年会議録 (議会事務局)
2013年09月30日
2013年09月25日
2013年09月05日
- 情報公開と個人情報保護 (総務部総務課)
2013年04月12日
- 質問:桜と紅葉の見頃はいつごろですか? (産業建設部産業観光課)
2013年02月25日
- 平成24年会議録 (議会事務局)
2013年01月22日
- 養老町橋梁長寿命化修繕計画(点検) (産業建設部建設課)
- 道路の交通規制について (産業建設部建設課)
- ご意見及び町の考え方について (総務部企画財政課)
2013年01月21日
- 質問:どのような場合に届出が必要ですか? (産業建設部水道課)
- 質問:指定された学区以外の小・中学校に通学することはできませんか? (教育委員会事務局教育総務課)
- 質問:転入・転居するので、通う予定の学校(小・中学校の学区)を知りたい。 (教育委員会事務局教育総務課)
- 質問:町内で転居するので、小・中学校の転校手続について知りたい。 (教育委員会事務局教育総務課)
- 質問:町の職員採用試験について教えてください。 (総務部総務課)
- 質問:町職員の給与状況等を知りたい。 (総務部総務課)
- 質問:町の条例規則を調べたい。 (総務部総務課)
- 質問:情報公開の制度について教えてください。 (総務部総務課)
- 地震にそなえて (産業建設部建設課)
- 質問:町民意見提出制度(パブリックコメント)について知りたい。 (総務部総務課)
- 総合窓口 (住民福祉部住民環境課)
- 養老町の歴史 (総務部企画財政課)
- 「養老」の由来 (総務部企画財政課)
- 質問:白水が出るのですが? (産業建設部水道課)
- 質問:引き落とし日までに通帳にお金を入れるのを忘れてしまったのですが、どうしたらいいですか? (産業建設部水道課)
- 質問:浴槽、タオルが青くなるのですが? (産業建設部水道課)
- 質問:カルキ臭・塩素臭を強く感じるのですが? (産業建設部水道課)
- 質問:水の中に異物が入っているのですが (産業建設部水道課)
- 質問:下水道を使用する際の注意点は? (産業建設部水道課)
- 質問:下水道使用量の算定方法は? (産業建設部水道課)
- 質問:検針票がポストに入っていたのですが、請求書はまだですか? (産業建設部水道課)
- 質問:赤水が出るのですが? (産業建設部水道課)
- 質問:敷地と道路について。 (産業建設部建設課)
- 質問:家を建てる時の確認手続きについて。 (産業建設部建設課)
- 質問:開発許可制度について。 (産業建設部建設課)
- 質問:道路の陥没・破損の補修について。 (産業建設部建設課)