- 住民福祉部住民環境課証明書コンビニ交付サービスについて (2025年02月01日 住民福祉部住民環境課)
- 産業建設部産業観光課森林環境譲与税の使途について (2024年10月08日 産業建設部産業観光課)
- 地域包括支援センター認知症に関する相談窓口 (2024年04月01日 地域包括支援センター)
- 地域包括支援センター在宅医療ガイドブックについて (2024年04月01日 地域包括支援センター)
- 地域包括支援センター地域包括支援センター (2024年04月01日 地域包括支援センター)
- 保健センターおいしく!楽しく!健康に!~簡単レシピ集~ (2023年12月21日 保健センター)
- 住民福祉部住民環境課役場窓口で支払う手数料等のキャッシュレス決済ができます。 (2023年07月14日 住民福祉部住民環境課)
- 総務部税務課新型コロナウイルス感染症に伴う給付金等の課税上の取り扱いについて (2022年02月07日 総務部税務課)
- 企画政策課養老町LINE公式アカウント (2021年08月01日 企画政策課)
- 産業建設部建設課国土利用計画法について (2021年04月01日 産業建設部建設課)
住民票・戸籍
- 住民福祉部住民環境課証明書コンビニ交付サービスについて (2025年02月01日 住民福祉部住民環境課)
- 住民福祉部住民環境課庁舎玄関ロビーに証明書交付専用マルチコピー機を設置しています (2022年03月28日 住民福祉部住民環境課)
- 住民福祉部住民環境課自動交付機について (2021年12月29日 住民福祉部住民環境課)
- 住民福祉部住民環境課マイナンバー通知カード廃止のお知らせ (2020年06月10日 住民福祉部住民環境課)
- 住民福祉部住民環境課「住民票の写し等の不正取得に係る本人告知制度」について (2020年04月01日 住民福祉部住民環境課)
- 住民福祉部住民環境課養老町登録型本人通知制度について (2020年04月01日 住民福祉部住民環境課)
- 住民福祉部住民環境課印鑑登録と証明 (2013年09月30日 住民福祉部住民環境課)
- 住民福祉部住民環境課各種証明書の発行 (2013年09月30日 住民福祉部住民環境課)
保険年金
- 住民福祉部住民環境課第三者行為による被害の届け出について (2017年08月29日 住民福祉部住民環境課)
税金
- 総務部税務課徴収推進室督促状と延滞金について (2024年12月25日 総務部税務課徴収推進室)
- 総務部税務課国税庁からのお知らせ (2024年11月01日 総務部税務課)
- 総務部税務課徴収推進室滞納処分について (2024年04月01日 総務部税務課徴収推進室)
- 総務部税務課徴収推進室令和6年度から督促手数料を廃止します (2024年03月01日 総務部税務課徴収推進室)
- 総務部税務課徴収推進室町税等収納率向上基本方針 (2023年09月01日 総務部税務課徴収推進室)
- 総務部税務課徴収推進室納税相談について (2020年02月01日 総務部税務課徴収推進室)
子育て・教育
- 保健センター定期予防接種のお知らせ (2025年04月01日 保健センター)
- 住民福祉部子ども課ぎふっこカードについて (2024年04月01日 住民福祉部子ども課)
- 住民福祉部住民環境課出生届 (2024年04月01日 住民福祉部住民環境課)
- そよかぜ教室そよかぜ高田教室・そよかぜ飯田教室 (旧ことばの教室) (2023年08月31日 そよかぜ教室)
- 住民福祉部子ども課病児・病後児保育の実施のご案内 (2023年06月01日 住民福祉部子ども課)
- 住民福祉部子ども課児童虐待について (2021年04月01日 住民福祉部子ども課)
- 住民福祉部子ども課ぎふっこ応援宣言について (2021年04月01日 住民福祉部子ども課)
- 住民福祉部健康福祉課乳幼児等福祉医療費助成制度 (2021年04月01日 住民福祉部健康福祉課)
- 住民福祉部健康福祉課母子家庭等福祉医療費助成制度 (2021年03月12日 住民福祉部健康福祉課)
- 住民福祉部健康福祉課父子家庭福祉医療費助成制度 (2021年03月11日 住民福祉部健康福祉課)
健康・保健
- 産業建設部産業観光課令和7年度YORO健康通帳連携用ウェアラブル端末を貸し出します (2025年04月28日 産業建設部産業観光課)
- 産業建設部産業観光課令和7年度YORO健康通帳ポイント交換について (2025年04月28日 産業建設部産業観光課)
- 産業建設部産業観光課健康アプリ「YORO健康通帳」の運用について (2025年04月28日 産業建設部産業観光課)
- 住民福祉部健康福祉課第4次養老町障がい者プランを策定しました (2024年04月01日 住民福祉部健康福祉課)
- 保健センター花粉症対策について (2024年03月01日 保健センター)
- 産業建設部産業観光課ウェアラブル端末を活用したイベント参加者募集について (2024年02月16日 産業建設部産業観光課)
- 保健センターおいしく!楽しく!健康に!~簡単レシピ集~ (2023年12月21日 保健センター)
- 保健センターハンセン病元患者家族に対する補償金制度について (2023年05月22日 保健センター)
- 保健センター骨髄移植ドナー等助成について (2020年04月01日 保健センター)
福祉
- そよかぜ教室障害児通所支援事業所における自己評価結果等の公表について (2025年03月26日 そよかぜ教室)
- 地域包括支援センター 『介護保険外の高齢者保健・福祉サービス』冊子をご活用ください (2024年09月01日 地域包括支援センター)
- 住民福祉部健康福祉課介護保険料 (2024年07月01日 住民福祉部健康福祉課)
- 住民福祉部健康福祉課地域密着型サービス事業について (2024年07月01日 住民福祉部健康福祉課)
- 住民福祉部健康福祉課養老町介護予防・日常生活支援総合事業サービスコード (2024年06月26日 住民福祉部健康福祉課)
- 地域包括支援センター養老町在宅医療マップについて (2024年04月01日 地域包括支援センター)
- 地域包括支援センター「認知症サポーター養成講座」について (2024年04月01日 地域包括支援センター)
- 地域包括支援センター地域包括支援センター (2024年04月01日 地域包括支援センター)
- 地域包括支援センター認知症に関する相談窓口 (2024年04月01日 地域包括支援センター)
- 地域包括支援センター在宅医療ガイドブックについて (2024年04月01日 地域包括支援センター)
安全・安心
- 産業建設部建設課令和7年度岐阜県交通遺児激励金支援事業について (2025年04月01日 産業建設部建設課)
- 産業建設部建設課養老町国土強靭化地域計画を策定しました (2024年11月25日 産業建設部建設課)
- 総務部総務課養老町地域防災計画 (2024年10月01日 総務部総務課)
- 総務部総務課要配慮者利用施設における避難確保計画の作成について (2023年12月25日 総務部総務課)
- 総務部総務課国民保護関係リンク集 (2023年01月16日 総務部総務課)
- 総務部総務課南海トラフ地震臨時情報解説ページの公開について (2022年10月13日 総務部総務課)
- 住民福祉部健康福祉課指定福祉避難所について (2022年09月01日 住民福祉部健康福祉課)
- 産業建設部建設課養老町ブロック塀等安全確保事業補助金について (2022年05月02日 産業建設部建設課)
- 総務部総務課地域の集会所等を避難所として認定します (2022年05月01日 総務部総務課)
- 産業建設部産業観光課養老町独自のスマホアプリ養老Payにて「見守り機能」追加 (2022年02月17日 産業建設部産業観光課)
暮らし・環境
- 住民福祉部住民環境課太陽光発電設備等設置費補助金について (2025年05月01日 住民福祉部住民環境課)
- 産業建設部建設課養老町地域公共交通会議について (2023年09月01日 産業建設部建設課)
- 産業建設部建設課養老町老朽危険空家除却事業補助金制度について (2021年04月01日 産業建設部建設課)
- 産業建設部建設課介助者のオンデマンドバス利用について (2021年04月01日 産業建設部建設課)
- 住民福祉部住民環境課野外焼却(野焼き)はやめましょう! (2021年04月01日 住民福祉部住民環境課)
- 住民福祉部住民環境課騒音・振動に係る届出について (2021年04月01日 住民福祉部住民環境課)
学ぶ(生涯学習)・楽しむ
- 教育委員会事務局教育総務課教育委員の紹介 (2025年04月01日 教育委員会事務局教育総務課)
- 総務部企画財政課令和8年歌会始の詠進要領(宮中歌会始のお知らせ) (2025年02月03日 総務部企画財政課)
- 教育委員会事務局教育総務課令和6年度使用小学校・中学校教書用図書の採択について (2023年09月06日 教育委員会事務局教育総務課)
- 中央公民館地域文化の祭典開催!令和4年度『町文化フェスティバル』を開催します! (2022年10月11日 中央公民館)
- 教育委員会事務局教育総務課令和5年度使用小学校及び中学校教科用図書の採択結果について (2022年09月06日 教育委員会事務局教育総務課)
- 教育委員会事務局生涯学習課養老町山口会館の予約および鍵の貸出し方法の変更について (2021年10月01日 教育委員会事務局生涯学習課)
- 教育委員会事務局生涯学習課養老町11地区ウォーキングマップについて (2021年04月01日 教育委員会事務局生涯学習課)
- 中央公民館『養老町内小中学校・こども園・保育園合同作品展』を開催します (2020年11月27日 中央公民館)
- 中央公民館公民館施設ご利用の皆さまへお願い (2020年06月24日 中央公民館)
産業・建設
- 産業建設部新食肉基幹市場建設推進室養老町食肉基幹市場建設候補地検証委員会から答申書が提出されました (2025年02月28日 産業建設部新食肉基幹市場建設推進室)
- 産業建設部新食肉基幹市場建設推進室第4回養老町食肉基幹市場建設候補地検証委員会を開催しました (2025年02月28日 産業建設部新食肉基幹市場建設推進室)
- 産業建設部新食肉基幹市場建設推進室新食肉基幹市場の建設に関する情報 (2025年02月28日 産業建設部新食肉基幹市場建設推進室)
- 産業建設部産業観光課消費者行政に関する首長表明 (2025年01月31日 産業建設部産業観光課)
- 産業建設部新食肉基幹市場建設推進室第3回養老町食肉基幹市場建設候補地検証委員会を開催しました (2025年01月30日 産業建設部新食肉基幹市場建設推進室)
- 産業建設部新食肉基幹市場建設推進室第2回養老町食肉基幹市場建設候補地検証委員会を開催しました (2024年12月02日 産業建設部新食肉基幹市場建設推進室)
- 産業建設部新食肉基幹市場建設推進室第1回養老町食肉基幹市場建設候補地検証委員会を開催しました (2024年11月22日 産業建設部新食肉基幹市場建設推進室)
- 産業建設部新食肉基幹市場建設推進室養老町食肉基幹市場建設候補地検証委員会を設置しました (2024年11月22日 産業建設部新食肉基幹市場建設推進室)
- 産業建設部産業観光課森林環境譲与税の使途について (2024年10月08日 産業建設部産業観光課)
- 産業建設部産業観光課養老Pay(電子商品券)のチャージ方法について (2024年07月19日 産業建設部産業観光課)
こんな時は
よくある質問
- 住民福祉部住民環境課質問:海外で急病になり、現地の医療機関にかかりました。国民健康保険で払い戻しが受けられますか? (2020年04月01日 住民福祉部住民環境課)
地域コミュニティ(区・自治会)
- 総務部総務課養老町区活動費等交付金について (2025年03月27日 総務部総務課)
- 総務部総務課区長の報告をお願いします (2025年02月20日 総務部総務課)
- 総務部総務課区長の連絡先等の取扱いについて (2024年04月01日 総務部総務課)