新着情報
2013年01月21日
- 質問:町内会(自治会)とは何ですか? (総務部総務課)
- 質問:養老線の活性化策は? (産業建設部建設課)
- 質問:養老鉄道の概要は? (産業建設部建設課)
- 質問:給与所得以外の所得の申告は?私はサラリーマンですが、給与収入以外に雑誌の原稿料収入があり、その所得は15万円です。所得税の場合は、20万円以下は確定申告が不要と聞いていますが、町県民税の申告は必要ですか? (総務部税務課)
- 質問:私の父は、先月死亡しましたが本人の町県民税はどうなるのでしょうか? (総務部税務課)
- 質問:街路灯を設置してほしいのですが。 (産業建設部建設課)
- 質問:養老鉄道ってどんな会社? (産業建設部建設課)
- 質問:町に寄付したいのですが。 (総務部企画財政課)
- 質問:広報「養老」に掲載して欲しいのですが? (総務部企画財政課)
- ケーブルテレビ(CCNet)とは何ですか? (総務部企画財政課)
- 質問:ケーブルテレビで流れているCM広告はどこへ依頼すれば? (総務部企画財政課)
- 質問:回覧板はどこでもらうことができますか? (総務部企画財政課)
- 質問:ケーブルテレビの加入の方法は? (総務部企画財政課)
- 質問:人権相談はどんな相談に応じていただけますか? (住民福祉部健康福祉課)
- 養老町第二次男女共同参画プラン (総務部総務課)
- 養老町の歴史 (総務部企画財政課)
- 「養老」の由来 (総務部企画財政課)
- 人権擁護の町 (住民福祉部健康福祉課)
- 宣言 (総務部総務課)
- 地震にそなえて (産業建設部建設課)
- 総合窓口 (住民福祉部住民環境課)
- 質問:検針票がポストに入っていたのですが、請求書はまだですか? (産業建設部水道課)
- 質問:委任状の書き方はどのようにしたらいいですか? (総務部税務課)
- 質問:下水道を使用する際の注意点は? (産業建設部水道課)
- 質問:下水道使用量の算定方法は? (産業建設部水道課)
- 質問:水の中に異物が入っているのですが (産業建設部水道課)
- 質問:カルキ臭・塩素臭を強く感じるのですが? (産業建設部水道課)
- 質問:浴槽、タオルが青くなるのですが? (産業建設部水道課)
- 質問:白水が出るのですが? (産業建設部水道課)
- 質問:町民意見提出制度(パブリックコメント)について知りたい。 (総務部総務課)