企業版ふるさと納税を活用いただいた企業を紹介します!

公開日 2024年12月23日

 これまでに以下の企業から、企業版ふるさと納税制度による寄附をいただきました。
いただいた寄附金は、内閣府から認定を受けた事業に活用させていただきます。
 みなさまから「応援してよかった」と思っていただけるよう、これからのまちづくりに取り組んでいきます。

 ありがとうございました。

 

寄附企業のご紹介

寄附の詳細とともに、みなさまからのあたたかいメッセージをご紹介します。
※事前に了承いただいた内容のみ掲載しています。
※情報は随時更新します。

 

令和3年度 寄附企業はこちら

令和4年度 寄附企業はこちら

令和5年度 寄附企業はこちら

 

 株式会社アクセス 様

 

 寄附企業名  株式会社アクセス
 本社所在地  岐阜県大垣市林町6丁目80番地55
 HP  http://www.acses.co.jp/
 寄附金額  200万円
 寄附年月  令和6年6月
 寄附活用事業

 中学校校舎等施設整備事業、

 ネクスト100プロジェクト事業


(企業の紹介)

手袋、レインウェア、帽子、ソックスを中心とした商品の企画、開発、生産管理、販売及びコンサルティングをされている企業です。国外のメーカーともパートナーシップを築かれています。顧客のニーズに沿った新しい価値のあるものを創造され、世界中の新素材や技術を用いて追求されています。

 

(町へのメッセージ)

「自分の生まれたまちのためにできることを、今後も継続していきたいです。子どもたちを取り巻く環境の変化、少子化による教育や学校のあり方の見直しなど、課題が多くあると思います。このまちの未来を創っていく子どもたちの教育に役立ててください。」

 

 

株式会社かんざし 様

 

 寄附企業名  株式会社かんざし
 本社所在地  東京都千代田区神田神保町3-2-6 丸元ビル3階
 HP  https://www.kanxashi.co.jp
 寄附金額  100万円
 寄附年月  令和6年8月
 寄附活用事業

  ネクスト100プロジェクト事業

 

(企業の紹介)

株式会社かんざしは、「Make Sustainable Nippon『旅館・ホテル・地場企業など』と『地方自治体』に最も必要とされる企業になる」というビジョンを掲げ、『旅館・ホテルテック事業』として宿泊施設の生産性を向上させるSaaSサービスかんざしクラウドの開発提供、『HRテック事業』として働き方改革・人手不足解消・人的リソース最適化を図るツールの開発提供、『観光テック事業』として地域観光プロデュース・交流人口拡大に寄与するパッケージツアー販売サイトのニーズツアー(http://www.neeedstour.com)の運営を通じて地域創生をサポートしています。

 

(町へのメッセージ)

「養老町の「関係人口の拡大」、「魅力を活かす」、「持続可能なまちづくり」を目指すことに共感し、魅力あふれる養老町をぜひ応援したく寄付させていただきました。」

 

 

医療法人 信久会 様

 

 寄附企業名  医療法人 信久会
 本社所在地  岐阜県大垣市大井2丁目44番2
 HP  https://www.murai-clinic.jp/
 寄附年月

 令和6年9月

 寄附活用事業

 地域自治町民会議設立支援事業

 

(企業の紹介)

岐阜県大垣市の耳鼻咽喉科・アレルギー科「むらいクリニック」では、安全で温かみのある医療の提供という診療理念のもとに、小児から高齢者までの幅広い悩みにお応えします。
当クリニックの特徴としては、睡眠・呼吸機能の精密検査を行うことが可能です。2階ワンフロアに完全個室4部屋の入院施設を設けており、睡眠呼吸障害の専門スタッフが対応いたします。夜来て頂き、寝ながら検査を受け朝帰宅できるので、仕事を休まずに検査を行うこともできます。

 

(町へのメッセージ)

院長は養老町の小学校の学校医も務めております。地域の皆様のかかりつけ医として、「気軽に相談でき、来てよかった」と思って頂けるよう、日々努力して参ります。どうぞよろしくお願い致します。

 

 

中日本カプセル株式会社 様

 

 寄附企業名  中日本カプセル株式会社
 本社所在地  岐阜県大垣市荒尾町229-2
 HP http://www.nakanihon-cap.co.jp
 寄附金額  1,000万円
 寄附年月  令和6年10月
 寄附活用事業

  地域消費活性デジタル化事業

 

(企業の紹介)

当社は、「健康社会への貢献」を理念に掲げ、DHAやルテイン、乳酸菌などの健康成分を含むカプセル状の健康食品を製造しております。自社ブランドを持たず、ブランドオーナー様の商品を専門に製造し、国内のみならず
海外へも出荷しております。
また、「開発型企業」としての成長を目指し、16件の特許を取得。さらに、SDGsの取り組みとして全工場で使用する電力を100%再生可能エネルギーで賄うなど、常に新しい挑戦を続けています。

 

町へのメッセージ)

大垣市内にある3つの工場ではカプセル状の健康食品を製造し、2012年から稼働を開始した養老町の包装工場では、最終製品への仕上げを行っています。
養老町には多くの従業員が在住しており、工場を稼働させていただいていることに深く感謝しております。これからも、魅力あふれる養老町のさらなる発展を、微力ながら応援させていただきます。

 

 

 地方創生のきっかけに

養老町では、町を応援いただける企業のみなさまをお待ちしています。
ほんの少しの興味や小さなきっかけが、このまちの元気につながり、未来への架け橋となります。

ぜひ、この機会に制度を活用してみてください!

 

企業版ふるさと納税制度や、事業の詳細についてはこちらをご覧ください。