公開日 2025年08月18日
いつ発生するかわからない巨大地震に備えて、自分の命をしっかりと守るための訓練を実施します。たった2分間の訓練で、どこでも実施できる内容です。ぜひ参加してください。
日時:9月7日(日) 午前9時~ 約2分間
場所:ご家庭、勤務先等、どこでも実施できます
訓練当日の流れ
ステップ1 午前9時に、防災行政無線による訓練開始の合図!
※防災行政無線以外にも、戸別受信機、防災アプリ、安心防災ネット及びライン町公式アカウントによるメッセージ配信でも訓練開始の合図を受取ることができます。
ステップ2 すぐに身体の安全を守る行動をする!
身体を守る行動:姿勢を低くし、頭を守って、揺れが収まるまで動かない。
ステップ3 災害に対する備えを確認する。(プラスワン訓練)
例)家具の固定の確認、備蓄品の確認、避難場所の確認、緊急時の連絡方法の確認等
シェイクアウト訓練とは…
地震の際に身の安全を守る行動「まず低く、頭を守り、動かない」を身につける訓練で、一定の場所に集まる必要がなく、参加の意思さえあれば場所も問わない、時間もかからない、家庭や職場で実施できるといった特徴があります。
地震の怖さは揺れ自体だけでなく、家具の転倒やガラスの飛散、落下物等によってケガをしたりすることも怖さです。緊急地震速報が発表されてから、強い揺れが到着するまでの時間は極めて短く、短時間で身を守る行動をとるためには、普段からの備えと訓練が重要です。また、安全確保行動を身につけるだけでなく、この訓練を通じて家庭や職場などで、非常時の対策の見直しやケガを防ぐための身の回りの安全対策をとるように促すことも目的としています。
申し込み方法
申し込みは、個人や家族だけでなく、区、自治会、企業及び任意のグループでも構いません。声をかけあって、積極的な参加にご協力をお願いいたします。
※お申込みいただきました情報に関しては、本訓練の目的以外には使用しません。
申込方法① インターネットでの申し込み
下記のURL又は右のQRコードで申込サイトにアクセスし、お申込みください。
申込サイトURL:https://logoform.jp/f/uOfhA
申込方法② 紙面、FAX等での申し込み
必要事項を記入のうえ、町総務部総務課の窓口にご提出、又はFAXにて送信してください。
FAX番号:0584-32-2686(町総務部総務課FAX)
申込方法③ 電話での申し込み
下記までお電話にてご連絡ください。必要事項をお伺いします。
電話:0584-32-1101(町総務部総務課TEL)