公開日 2025年07月01日
養老鉄道百景・ポスター・絵画・写真展2025作品募集について
養老鉄道をテーマとしたポスターや絵画、写真を募集、優秀作品を展示することにより、こうした意識の向上と沿線地域の一層の発展に寄与すること、あわせて近い将来、養老鉄道百景を選定することなどを目的に開催するものです。
主催:養老鉄道を守る会、養老町
募集期間
令和7年7月22日(火)~令和7年9月9日(火)まで【必着】
記念品
応募していただいた方全員に、応募記念品を送付します。
審査
実行委員会が委嘱した審査委員により審査します。
審査は、主催者において委嘱した審査員にて行います。審査に対する問い合わせや意義申し立てには応じることはできません。
発表
表彰式を行い発表します。(日時、場所未定)
展示
養老鉄道車両内や公共施設等で展示します。
応募方法
A~C部門の作品には、①タイトル ②氏名(ふりがな) ③年齢(学校名・学年) ④住所 ⑤連絡先(電話番号)を明記した応募票を添付し、下記の応募先へ郵送又は持参ください。
A 小学生ポスター・絵画の部、B 中学生ポスター・絵画の部
(1)養老鉄道をテーマに描いたもの。
(2)ポスターには「乗って守ろう養老鉄道」、「みんなで乗ろう養老鉄道」などの標語(自由)を入れてください。
(3)一人一点で、ポスター・絵の大きさは四つ切り(38.0cm×54.0cm)とします。
(4)過去に未発表のもの。
(5)入賞作品の著作権は主催者に属するものとします。また、養老鉄道活性化事業に利用させて
いただくことがあります。
(6)応募作品の返却はいたしません。
(7)応募に際し、ご提供いただいた個人情報につきましては、本要項による事務のためにのみ使用します。
C 一般写真の部
(1)養老鉄道をテーマに撮影したもの又は、過去に撮影されたなつかしい養老鉄道風景写真。
(2)一人5点以内としますが、入賞は一人一点とします。
(3)写真の大きさはA4サイズ、四つ切り、四つ切りワイドとします。
(4)過去に未発表のものに限ります。
(5)入賞作品の著作権は主催者に属するものとします。また、養老鉄道活性化事業に利用させて
いただくことがあります。
(6)応募作品の返却はいたしません。
(7)被写体の知的財産権や肖像権の侵害等の責任は負いかねます。必ず応募者の責任において、応募に際しての利用承諾を得るものとします。第三者との紛争に発展した場合は、応募者の責任において解決をお願いします。
責任において解決をお願いします。
(8)被写体が人物の場合、応募に際し必ずご本人(被写体)の承諾を得てください。また、被写体が未成年の場合は、親権者の承諾が必要です。
(9)応募に際し、ご提供いただいた個人情報につきましては、本要項による事務のためにのみ使
用します。
(10)規格及び留意事項等に抵触した場合は、入賞を取り消します。
応募先
〒503-1392
岐阜県養老郡養老町高田798番地
養老町役場 産業建設部建設課内
“養老鉄道百景”ポスター・絵画・写真展2025実行委員会事務局
賞
【A~C部門】
最優秀賞 1点 賞状・1万円相当の賞品(中学生以下は5千円相当)
優秀賞 1~2点 賞状・5千円相当の賞品(中学生以下は3千円相当)
入賞 数点 賞状・1千円相当の賞品
特別賞 2点 賞状・記念品
お問い合せ先
〒503-1392
岐阜県養老郡養老町高田798番地
養老町役場 産業建設部建設課内
“養老鉄道百景”ポスター・絵画・写真展2025実行委員会事務局
TEL 0584-32-5081