下水道管路施設に対する緊急点検について

公開日 2025年03月03日

 令和7年1月28日に埼玉県八潮市において発生した道路陥没事故を受け、国土交通省 水管理・国土保全局 下水道事業課より「流域下水道管理者が管理する晴天時1日最大処理量300,000㎥/日以上の大規模な下水処理場に接続する口径2,000mm以上の下水道管路についての緊急点検依頼」がありました。

 

 当町においては、対象となる管路はありませんが、令和7年2月5日に町独自の点検を実施しました。

 点検内容として、中部浄化センターへ至る口径350mmから700mmのコンクリート製幹線管路(約3km)の変化点(曲がり角など)を中心に、マンホールの内部及び道路面の変状等について、町職員による目視確認や打音確認を行いました。

 

 点検結果は、マンホール内に砂等の異常堆積や腐食等は発見されず、道路面の変状等も見受けられませんでした。

 

 当町では、毎年、下水管路に対し管内カメラによる点検等も実施しており、今後も適切な維持管理を行い、事故等の未然防止に努めてまいります。

 

 

(点検の様子)

 

(コンクリート製幹線管路の変化点の状況)

お問い合わせ

産業建設部水道課
TEL:0584-32-5082