公開日 2024年10月10日
納められた国民健康保険税は、年末調整や確定申告をする際に、社会保険料控除として所得控除の対象となります。
普通徴収(納付書による納付または口座振替)で納付されている場合は、1月から12月までに納付された金額を記載した納付額確認書(ハガキ)※1を、翌年1月下旬頃に世帯主(納税義務者)あてに郵送します。
特別徴収(年金天引き)により納付されている場合※2は、年金支払者(日本年金機構等)から送付される公的年金の源泉徴収票に、 1年間に特別徴収された額が記載されていますので、納付額確認書は送付していません。
※1 納付額確認書は確定申告などに利用していただくものです。
※2 遺族年金・障害年金からの天引きは除く
◇納付額確認書(ハガキ)の郵送前に納付額を確認したい場合
年末調整等により、納付額確認書(ハガキ)の郵送前に納付額を確認したい場合、税務課窓口にて納付確認書(無料)を交付できますので、下記の書類を持参のうえ、申請してください。
※ 納付額について、電話によるお問い合わせにはお答えできませんので、ご了承ください。
申請に必要なもの
1.世帯主(納税義務者)本人または同一世帯の人が来庁する場合
・申請者(来庁者)の本人確認書類(マイナンバーカード・運転免許証など)
2.世帯主(納税義務者)本人または同一世帯以外の人が来庁する場合
・申請者(来庁者)の本人確認書類(マイナンバーカード・運転免許証など)
・世帯主(納税義務者)本人が自署した委任状(様式不問)
注意:納付確認書は申請時点で確認できる金額となります。最終納期限前に納付確認書を交付する場合は、確認できる金額と別に見込額を併記します。なお、納付書で納付されている場合は、金融機関からのデータ反映に時間がかかりますので、申請日より前の約2週間以内に納付された人は領収書をご持参ください。