病児・病後児保育事業

公開日 2025年05月01日

 病児・病後児保育事業は、病気やケガで集団生活が難しく、保護者が勤務・疾病等により家庭での保育が困難な児童を、保育士・看護師等が施設で一時的にお預かりする事業です。3人以上のお子さんを扶養する世帯は補助金もありますので、ご活用ください。

 養老町内の施設と町外の広域利用協定を締結している市町の施設が利用できます。利用を希望する方は、事前に登録が必要です。利用時間・料金など詳しくは実施施設にお問い合わせください。

多子世帯の減免・補助について

 18歳以下のお子さんを3人以上扶養されている世帯は、減免・補助制度があります。(上限2,000円/回)

実施施設 所在地 等 対象

病児保育園

Support you

養老郡養老町飯積1丁目56-2

TEL:0584-84-8130

URL:https://azkl.jp/facility_details/2300

●利用方法

1.事前に利用登録が必要です。

URL:https://azkl.jp/facility_details/2300

(病児保育施設インターネット予約サービス「あずかるこちゃん」)

2.預かりを希望する時は医療機関を受診し、「医師連絡票」を記入してください。

様式:医師連絡票[PDF:194KB]

3.施設の利用予約を行ってください。

URL:https://azkl.jp/facility_details/2300

(病児保育施設インターネット予約サービス「あずかるこちゃん」)

●定員:6人

●利用料:2,000円/日(4時間を超える場合)

      1,000円/日(4時間以内)

     ※多子世帯減免制度あり

●給食:あり(施設内調理)

●送迎:無料(指定医療機関から施設まで)

養老町

町内施設

小学校3年生まで
こまの認定こども園

海津市南濃町駒野467

TEL:0584-55-0416

URL:https://www.komano.net/sickchild/

広域利用

町外施設

小学校6年生まで
病児保育室かみなりくん

羽島市正木町坂丸2丁目95

TEL:058-394-0112

URL:https://volavola.org/kosapo.html

小学校3年生まで
福富医院『すずらん』

岐阜市安食1丁目87番地1

TEL:058-238-8555

URL:http://www.fukutomi-clinic.com/SUZURAN

河村病院『クララ』

岐阜市芥見大般若1丁目84番地

TEL:058-241-3311

URL:https://kawamuramedical.or.jp/kurara/

小牧内科クリニック『ピノキオ』

岐阜市昭和町2丁目11番地

TEL:058-215-0101

URL:https://tomoikikai.net/

山田病院『ミッキー』

岐阜市寺田7丁目98番地1

TEL:058-255-1221

URL:https://www.wakokai.or.jp/search/child/mickey/

矢嶋小児科『うりぼう』

岐阜市日野南7丁目10番7号

TEL:058-214-7077

URL:https://uri-bou.jimdofree.com/

世界ちゃんとモゲル丸先生の元気なクリニック『セカモゲ』

岐阜市六条南2丁目8番地20号

TEL:058-216-3745

URL:https://byoujihoiku.site/

操健康クリニック『パンダのしっぽ』

岐阜市薮田南1丁目4-20(西館6階)

TEL:070-1683-3003

URL:https://www.docmisao.jp/childCare/index.html

お問い合わせ

住民福祉部子ども課
TEL:0584-32-5078