公開日 2024年10月23日
ごみを急いで処分したいときや、大掃除・引っ越しで大量のごみが出たときなどは、自らごみの処分場へ直接持ち込むことができます。
ごみを直接持ち込むには、事前に搬入許可申請及び町職員によるごみの確認が必要となります。
住民環境課の職員がごみを確認させていただきますので、持ち込むごみを車に載せた状態で役場にお越しいただき、窓口で搬入許可申請(印鑑不要、許可期間は原則1日)の手続きの後、そのまま処理場へ向かっていただきます。
なお、新聞・雑誌・段ボール等の資源化物のみを搬入する場合は、搬入許可申請は不要、施設の利用料金も無料となります。
搬入できるごみの種類及び受入施設、受入時間、利用料金等
(1)南濃清掃センター(養老ドリームパーク内)
住所:岐阜県養老郡養老町有尾730 南濃衛生施設利用事務組合
□搬入できるもの (有料) |
紙、生ごみ、プラスチック類(小型)、布団、カーペット等(布団、毛布、カーペットはそのままの大きさで搬入できます) |
□施設の受入時間 | 8時30分~16時00分 (土・日曜日、祝日、年末年始を除く) |
□施設の利用料金 | 基本料金 2,000円(100kg以下) 追加料金 10kgごとに200円(100kg超) |
□搬入許可申請手続き | 搬入前に、住民環境課で搬入するごみの確認と、搬入許可申請の手続きを行います。 |
□搬入許可申請書 (様式) |
廃棄物搬入許可申請書.pdf(120KB) 廃棄物搬入許可申請書.xlsx(18KB) 廃棄物搬入許可申請書【記入例】.pdf(121KB) 〈住民環境課に備え付けています。〉 |
(2)リサイクルセンター(養老ドリームパーク内)
住所:岐阜県養老郡養老町有尾730 南濃衛生施設利用事務組合
□搬入できるもの (有料) |
廃タイヤ(軽四輪、普通車)・陶磁器(食器類のみ、割れていないもの)等 |
□施設の受入時間 | 8時30分~16時00分 (土・日曜日、祝日、年末年始を除く) |
□施設の利用料金 | 基本料金 1,000円(100kg以下) 追加料金 10kgごとに100円(100kg超) |
□搬入許可申請手続き | 搬入前に、住民環境課で搬入するごみの確認と、搬入許可申請の手続きを行います。 |
□搬入許可申請書 (様式) |
廃棄物搬入許可申請書.pdf(120KB) 廃棄物搬入許可申請書.xlsx(18KB) 廃棄物搬入許可申請書【記入例】.pdf(121KB) 〈住民環境課にも備え付けています。〉 |
□搬入できるもの (無料)資源化物 |
新聞、チラシ、段ボール、雑誌、雑紙、発泡スチロール、古布類、かん、 プラスチック類容器包装、ペットボトル、びん(いずれもきれいな物に限る) |
□施設の受入時間 | 8時30分~16時00分 (土・日曜日、祝日、年末年始を除く) |
□施設の利用料金 | 無 料 |
□搬入許可申請手続き | 不 要 |
(3)西南濃粗大廃棄物処理センター(粗大センター)
住所:岐阜県養老郡養老町有尾字下池663 西南濃粗大廃棄物処理組合
□搬入できるもの (有料) |
金属類、ガラス類、家具類、家電類、プラスチック類、(衣装ケース)等 |
□搬入できないもの (注意事項) |
・家電リサイクル対象商品(冷蔵庫、テレビ、洗濯機、エアコン)自動車部品、消火器、農薬等 ・産業廃棄物は搬入できません。 ・廃棄物の排出者以外の方による搬入はできません。 ・他の市町村から発生した廃棄物は搬入できません。 |
□施設の受入時間 | 8時30分~16時00分 (土・日曜日、祝日、年末年始を除く) |
□施設の利用料金 | 基本料金 1,000円(100kg以下) 追加料金 10kgごとに100円(100kg超) |
□搬入許可申請手続き | 搬入前に、住民環境課で搬入するごみの確認と、搬入許可申請の手続きを行います。 |
□搬入許可申請書 (様式) |
投入許可申請書.pdf(81KB) 投入許可申請書.xlsx(39KB) 投入許可申請書【記入例】.pdf(82KB) 〈住民環境課に備え付けています。〉 |
(4)一般廃棄物(がれき類)最終処分場
住所:1.岐阜県養老郡養老町祖父江地内 祖父江最終処分場
2.岐阜県養老郡養老町田地内 弥八池最終処分場
□搬入できるもの (有料) |
瓦、コンクリート、レンガ、ブロック、タイル、陶器類 ※コンクリート、ブロック等は1辺あたり40cmに破砕されたものに限ります。 |
□搬入できないもの (注意事項) |
木材、草、かべ土、石膏ボード、ストレート瓦、アスベスト、灰、石、土、砂など |
□施設の受入日時 | 1.祖父江最終処分場(月・火曜日) 2.弥八池最終処分場(木・金曜日) (水曜日、土・日曜日、祝日、年末年始を除く) 9時00分~16時00分 (昼休み 正午から13時までは搬入できません。) |
□施設の利用料金 | 基本料金 投入回数×以下の車両区分料金 (1)軽トラック 1,030円(1回当たり) (2)1.0t車 2,610円(同) (3)1.5t車 5,220円(同) (4)2.0t車 5,220円(同) (5)3.0t車 7,830円(同) (6)3.5t車 10,440円(同) (7)4.0t車 10,440円(同) ※申請時に施設利用料をお支払いいただきます。 16時までに搬入できない場合は、施設利用料は返金致しません。 翌日への持越しもできません。 |
□搬入許可申請手続き | 搬入前に、住民環境課で搬入するごみの確認と、搬入許可申請の手続きを行います。 |
□搬入許可申請書 (様式) |
一般廃棄物(がれき等)搬入許可申請書[XLSX:83.1KB] 一般廃棄物(がれき等)搬入許可申請書(記入例)[PDF:124KB] |
お問い合わせ
住民福祉部住民環境課
TEL:0584ー32ー1104