公開日 2017年10月24日
1 趣旨
養老鉄道養老線(以下「養老線」という。)は、岐阜県揖斐川町から三重県桑名市までの2県、3市4町を結び、年間約600万人の利用者がある沿線地域にとって大切な生活路線で、平成19年10月からは、上下分離方式での運営に移行し、沿線3市4町や近畿日本鉄道㈱が支援を続けてきました。
本格的な人口減少や、少子高齢化の進展が予測される中、特に、地域公共交通については、養老線沿線を中心として、沿線バス交通やタクシー等の二次交通を含めた公共交通ネットワークの形成、維持が重要となってきます。
このため、沿線3市4町では、養老線を中心として沿線バス交通やタクシー等の二次交通を含めた公共交通ネットワークの形成、当地域の活性化及び再生に取り組む諸施策の大綱を定めた「養老線交通圏地域公共交通網形成計画」を策定しました。
2 計画期間
平成29年11月1日から平成39年3月31日まで
養老線交通圏地域公共交通網形成計画①.pdf(6MB)
お問い合わせ
産業建設部建設課
TEL:0584-32-5081