公開日 2021年04月01日
スマイルげんちゃんは、養老町の有名な説話「孝子物語」の主人公、親孝行なきこりの源丞内をモデルにし、平成2年に誕生した、養老町のマスコットキャラクターです。
腰には、養老町の特産品であるひょうたんをぶら下げています。

※この「スマイルげんちゃん」着ぐるみは、岐阜県より補助金を受けています。
「スマイルげんちゃん」で、養老町を盛り上げていきましょう!!
「スマイルげんちゃん」着ぐるみを貸し出しています
養老町のマスコットキャラクター「スマイルげんちゃん」の着ぐるみを貸し出しています。使用料は無料です。
イベントなどで、ぜひご利用ください(ただし、営利・宗教・政治等を目的にしたイベントのほか、個人的使用を除きます)。
利用について
・事前に産業観光課に申請をして、許可を得ていただくことで、着ぐるみを利用できます。
・着ぐるみのみの貸出になります。アクターは、申請者でご対応ください。
・着ぐるみの受け渡しから返却まで、申請者が行っていただくことになります。ワゴン車等でお越しくださるとともに、運搬の際には破損等にご注意ください。
・使用中の破損や部品を紛失した場合は、原因者負担としますのでご了承ください。
※詳しくは、貸出時に説明いたします。
■問い合わせ 産業観光課(0584-32-1108)
「スマイルげんちゃん」のイラストが使用できます
養老町のマスコットキャラクター「スマイルげんちゃん」のイラストやイメージマークを使用することができます。使用料は無料です。
スマイルげんちゃんのイラストやイメージマークを活用して、養老町の良さや魅力をアピールしましょう。


※イメージマークは全2種、スマイルげんちゃんのイラストは全26種あります。
使用について
・使用を希望される方は、下記要綱に基づき、使用申請書に必要書類を添えて企画財政課に提出してください。
・報道機関が報道や広報目的で使用するときや、学校等の教育機関が教育の目的で使用するときは、申請書の提出は不要ですが、使用状況を管理することから、連絡をお願いします。
取り扱い上の注意点
・定められた色、形状等で使用してください
・拡大縮小するときは縦横の比率を変えないでください
・商標登録出願は行わないでください
※詳しくはページ下デザインガイドマニュアルでご確認ください。
■問い合わせ 企画財政課(0584-32-1102)
関連ファイルダウンロード
養老町イメージマーク及びマスコットキャラクター使用取扱要綱 .pdf(74KB)
別記第1号様式「養老町イメージマーク使用申請書」.doc(39KB)