新着情報
- 第26回岐阜県文楽・能大会 ようろう2023の開催について(2023年9月18日 教育委員会事務局生涯学習課)
- 養老町“絆”ウォーキング2023の開催のお知らせ(2023年9月11日 教育委員会事務局生涯学習課)
- 令和6年度使用小学校・中学校教書用図書の採択について(2023年9月6日 教育委員会事務局教育総務課)
- 第24回「家族の絆愛の詩」全国募集について(2023年6月5日 教育委員会事務局生涯学習課)
- 令和6年養老町はたちの集い(成人式)(2023年6月5日 教育委員会事務局生涯学習課)
- ゲートボール全国大会出場者が町長を訪問しました(2023年5月26日 教育委員会事務局生涯学習課)
- 「親孝行と生涯学習をすすめるまち養老」町民会議の名称変更について(2023年5月10日 教育委員会事務局生涯学習課)
- 全国小学生ソフトテニス大会出場者が町長を訪問しました(2023年3月29日 教育委員会事務局生涯学習課)
- 都道府県対抗全日本中学生女子ソフトボール大会出場者が町長を訪問しました(2023年3月29日 教育委員会事務局生涯学習課)
- 全国大会(水球)出場選手たちが町長を訪問しました!(2023年3月14日 教育委員会事務局生涯学習課)
中央公民館
- 令和5年度 中央公民館施設の予約受付について(2023年1月12日 中央公民館)
- 地域文化の祭典開催!令和4年度『町文化フェスティバル』を開催します!(2022年10月11日 中央公民館)
- 公民館各種情報を更新しました。(2021年4月1日 中央公民館)
- 養老菊花会の活動内容紹介及び会員を募集します(2021年3月8日 中央公民館)
- 『養老町内小中学校・こども園・保育園合同作品展』を開催します(2020年11月27日 中央公民館)
- 公民館施設ご利用の皆さまへお願い(2020年6月24日 中央公民館)
- 「養老町子どもの読書活動推進計画」を策定しました(2019年2月1日 中央公民館)
- 図書館(2018年4月1日 中央公民館)
教育委員会事務局教育総務課
- 令和6年度使用小学校・中学校教書用図書の採択について(2023年9月6日 教育委員会事務局教育総務課)
- 教育委員の紹介(2023年7月24日 教育委員会事務局教育総務課)
- 令和5年度使用小学校及び中学校教科用図書の採択結果について(2022年9月6日 教育委員会事務局教育総務課)
- 9月21日(火)からの小・中学校通常授業再開について(2021年9月16日 教育委員会事務局教育総務課)
- 小中学校における新型コロナウイルス感染症の対応について(2021年9月13日 教育委員会事務局教育総務課)
- 令和4年度使用小学校及び中学校教科用図書の採択結果について(2021年9月1日 教育委員会事務局教育総務課)
- 令和3年度使用小学校及び中学校教科用図書の採択結果について(2020年9月2日 教育委員会事務局教育総務課)
教育委員会事務局生涯学習課
- 第26回岐阜県文楽・能大会 ようろう2023の開催について(2023年9月18日 教育委員会事務局生涯学習課)
- 養老町“絆”ウォーキング2023の開催のお知らせ(2023年9月11日 教育委員会事務局生涯学習課)
- 第24回「家族の絆愛の詩」全国募集について(2023年6月5日 教育委員会事務局生涯学習課)
- 令和6年養老町はたちの集い(成人式)(2023年6月5日 教育委員会事務局生涯学習課)
- ゲートボール全国大会出場者が町長を訪問しました(2023年5月26日 教育委員会事務局生涯学習課)
- 「親孝行と生涯学習をすすめるまち養老」町民会議の名称変更について(2023年5月10日 教育委員会事務局生涯学習課)
- 全国小学生ソフトテニス大会出場者が町長を訪問しました(2023年3月29日 教育委員会事務局生涯学習課)
- 都道府県対抗全日本中学生女子ソフトボール大会出場者が町長を訪問しました(2023年3月29日 教育委員会事務局生涯学習課)
- 全国大会(水球)出場選手たちが町長を訪問しました!(2023年3月14日 教育委員会事務局生涯学習課)
- 第47回全国高等学校選抜フェンシング大会出場選手が町長を訪問しました!(2023年3月7日 教育委員会事務局生涯学習課)